自分の現在の資産状況を公開します。後で自分で見返して「こんな時もあったな」と振り返り用です。

現在の証券口座の状況です。ちなみにSBI証券を利用しています。三井住友カードを使っている方はお勧めです。楽天経済圏を利用されている方は楽天証券がお勧めです。ネット証券以外は論外です。(辛め)
国内株式(現物)
国内株式(現物)は日本株ETFが3割、米国株ETFが3割、全世界株ETFが2割、米国REITが1割、世界REITが1割の構成になっています。大体今年になって購入したものが多いです。投資信託への投資に飽きてNISAの成長投資枠で配当金もらいたいなと思い買い始めました。投資信託で買っているのが米国株(S&P500)なので、分散を意識して日本株も入れてます。結構個人投資家にとって日本株お勧めなので、今後話していきたいです。
投資信託
投資信託は9割を米国株(S&P500とNasdaq100)に投資しています。積み立て設定も同じく米国株(S&P500)にしてます。残り1割は投資を始めた当初にわけもわからずに買った日本株(日経225)とインド株と全世界株(オールカントリー)です。なぜ米国株にフルベットしているかについて今後話したいと思いますが、個人的にとても勉強させていただいているyoutuberの方がいるので、その方をご紹介します。
よくある「オルカンかS&P500か」の論争ありますが、結論その人の好み、考えだと思っています。悩んでる暇あったら買えやと思っています。
今後の展望
今後はETFを買いあさっていきたいです。また、資産形成としてではなく趣味として個別株を買いたいと思っています。今年中には資産残高が500万になることを目指して日々節制していきたいですね。配当金はすべて株を買い、資産形成を進めていきます。月に1回ほど状況報告していきたいと思います。
コメント