マッチングアプリで感じるインフレ

資産形成

最近マッチングアプリを1年半ぶりに再開(過去3回ほど経験あり)して感じたことを共有します。

お相手の年収が・・・

まずいろいろな初期設定をした後にお相手を検索していきました。私が埼玉県に住んでいるのでまずは埼玉で検索。んでぼちぼち東京の方を検索したところ気づきました。

「あれ、みんな年収高くね?」

東京で勤務されている方の年収が高いのです。私はこれまで数回マッチングアプリをしてきているためなんとなくの相場観はあるつもりでしたが、にしても高い!埼玉で検索したときよりも明らかに高い。。。お相手の職業を見てみると、旅行会社やホテル、不動産、金融系で特に年収が高いのを感じました。一方でIT系や商社系、医療系(もともと高い印象)についてはそれほど変わらないイメージでした。

もうマジ無理・・・転職しよ。。。

首都圏で景気に敏感な業種の年収が伸びている。つまりは企業の人材確保の傾向があり、業績も好調。乗るしかない。このビックウェーブに。私はITエンジニアですが、大学の専攻が観光系ということもあり、こういった知見が生かせないかなとずっと思っていました。いい機会なので旅行業界も視野に入れて転職活動していきます。薄給で文句言いながら何十年も仕事するのも嫌ですよね。ん?コロナショックみたいなことが起きたらどうするんだ?そん時はそん時だ。どうせほかの会社もまずいことになってる。

投資に生かすなら

私は投資において、一次情報が非常に重要だと思っています。一次情報は他人のバイアスを排除できたり、自分自身しか知りえない情報などを取得できたりする為です。では今回の出来事で得た情報をもとに「インバウンド銘柄」「不動産銘柄」「金融銘柄」を考えていきます。なお、私自身、資産形成はインデックス投資で行うものと考えており、個別株投資は趣味と割り切っています。下記はAIにお勧めしてもらった各種銘柄です。

「インバウンド銘柄」

銘柄名業種証券コード
ANAホールディングス航空9202
高島屋百貨店8233
星野リゾート・リート投資法人宿泊施設3287
寿スピリッツ菓子・土産2222
ヤーマン美容機器6630
パン・パシフィック・インターナショナルHD小売(ドン・キホーテ)7532

「不動産銘柄」

銘柄名証券コード
三菱地所8802
三井不動産8801
野村不動産ホールディングス3231
ヒューリック3003
日本ビルファンド投資法人(J-REIT)8951

「金融銘柄」

銘柄名証券コード
三菱UFJフィナンシャル・グループ8306
三井住友フィナンシャルグループ8316
みずほフィナンシャルグループ8411
野村ホールディングス8604
第一生命ホールディングス8750
東京海上ホールディングス8766

yahooファイナンスで各銘柄見ましたが、ピカピカの業績していました。。。特にドン・キホーテ・・・いつか買いたい。今後長期で保有していくには三菱UFJフィナンシャル・グループが安定感あってよさそうです。金利も上がりそうですし。

まとめ

長期保有できる彼女と株が欲しいです。後みんな給料高すぎ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました